要件定義してデータベース設計をする
要件定義をしよう
最初に、アプリケーションを作る際に必要と考えられる機能を洗い出そう。
設計の際に、システムの設計を最初にする派閥と、データベースの設計をする派閥があるのだが、どちらにしろ実装するべき機能を洗い出しリスト化することは必要である。システム設計先行派閥の場 合はクラスを考えるのに、データベース設計先行派閥の場合はデータのカラムやデータ型やデータベース同士の連携を考えるのに必要な情報になります。
要件定義は利用者目線で作る
プログラムファーストな要件定義をするのではなく、機能要件非機能要件で分けてやりましょう。
機能要件非機能要件ってなーに
機能要件は一般ユーザーや管理者ユーザーに与えられる機能です。実際にアプリケーションに実装する機能内容をいいます。 非機能要件はアプリケーションを構成する要素をどうしようかっていうやつです。つまるところ、セキュリティどうしようかーとか、レスポンスとか、動作するプラットフォームについて書きます。