よくある問題
· 約10分
初心者がやりがちなミスについてまとめました。
危険
何もしてないのに壊れることはありません。むやみに何もしてないのに壊れた!とかいうのはやめましょう。 また人に聞く前にいったん自分で調べましょう。それでもわからなければ人に聞きましょう。
基礎編
capslock・numlock
パスワードちゃんと打ってるのにログインできないって時は確認しましょう。capslockはshiftを押しながらその上のキーを押すことで解除できます。numlockはテンキー(電卓みたいなとこ)のnumlockというキーを押せば治ります。
充電してきたのにバッテリーがない
シャットダウンせずに画面だけ閉じてませんか?その状態だと少しづつバッテリー減りますよ?
wifiがない
デスクトップの場合基本無線で接続できません。(全ノートPCが可能というわけではない。)無線LANカードか子機を買いましょう。 Bluetoothも同様です。
画面がつかない
バッテリーはちゃんとありますか?いったん充電端子を刺してみましょう。
水をぶっかけてしまった
運よく動いていてもぶっ壊れる可能性があるの作業中のデータだけ保存してすぐにシャットダウンして電源コードを抜きましょう。そしたら水分をふき取りしばらく乾燥させます。慌てて起動させてもしまだ水分が残っていた場合ショートして壊れる可能性があります。十分に乾燥させたら電源を入れ起動すればバックアップを取りましょう。何もわからなければ無理に解決しようとせず修理屋に頼みましょう。
インストーラーをダウンロードして実行しても何も起こらない
パソコンでアプリをインストールするときはスマホと違ってワンタップではできません(一部を除く)基本的に規約の同意だったりショートカット作成のyes/noだったりインストール先だったりなどの設定をするウィンドウが出てきます。このウィンドウでいろいろチェックしたりして次へを繰り返すとインストールできます。