要件定義は自己流でもやっておくべき2024年6月3日 · 約4分ootomonaiso8期生,部長,業務用ITソフトウェア・ソリューションズ班班長要件定義とは要するに解決してほしい問題に要求される条件です。例えば数学の問題を解くときに、この公式を使って、こういう考え方で、こういう単位で答えを出さなくてはいけないと定義することです。 PCなんかで動作要件が出ているのは動作に必要な環境で、こういう環境を用意してほしいというラインを示しているのです。 STEM部ではソフトウェア開発する時に要件定義をしっかりやっている班は少ないのかもしれませんが、ある程度の方針を固めておくことによって開発が楽になります。 大友内装(粒)式要件定義